最近、夏のキャンプは千葉の勝浦に毎年行っております。
標高が高いキャンプ場が涼しいんですが、熊さんが怖くて行けないので。
勝浦は涼しいし、海もきれいだし最高です。
ということで、今年のお盆は勝浦のリワイルドグリーンフィールドキャンプに行ってきましたので紹介させていただきます。
リワイルドグリーンフィールドキャンプの概要
もともとはMUSIC FES CAMPという名前のキャンプ場。
キャンプ場として、ロケーションや設備が良さそうで気になっていたんですが、子どもが小さい我が家向けじゃないなと思い、行っていませんでした。
そんなキャンプ場ですが、都内IT企業で働く4人が前の事業者から事業承継し、2025年1月にリニューアルオープンしたようです。
ファミリーグループ向けにリニューアル?と思っていいのかな。
アクセス
千葉県勝浦市大楠1537
アクアラインが空いていれば、都内・横浜・川崎から90分の好アクセス!
高速降りてからのクネクネ道が嫌だけど、涼しさときれいな海のために運転頑張りましょう。
料金
お盆の平日で家族4人(大人2名、小学校3年生、年長)で9,350円でした。
詳しくはなっぷをご確認ください。
キャッシュレス決済可能。
万が一直前でキャンセルしても、3ヶ月以内に振替すればキャンセル料がかからないキャンペーンをしてくれています。
小さな子連れには嬉しいです。
リワイルドグリーンフィールドキャンプの施設


チェックイン時にもらえる紙。
チェックインはラインで友だち登録してからのチェックインとなります。
管理棟

広い管理棟。
この管理棟の中に後ほど紹介させていただく、トイレ・シャワー・遊べる遊具などがあります。

管理棟の裏にニワトリいました。
トイレ・シャワー

トイレは管理棟の中にあるので、虫いません。
綺麗です。

トイレももちろんウォシュレット付き。
シャワールームも管理棟内に3つあります。
受付で予約をして利用します。
炊事場

炊事場はお湯が出ます。
洗剤やタワシも置いてありました。
洗面所

炊事場のすぐ横に洗面所。
歯磨きとかはこっちで。
ゴミ&炭捨て場

ゴミは分別して捨てることができます。
可燃が220円。
ビン・カン・ペットボトルが330円。
我が家は可燃だけ捨てて、ビン・カン・ペットボトルは少なかったので持ち帰りました。

炭捨て場は場内に何箇所かあります。
サイト
区画サイト

私達は区画サイトを利用させていただきました。
すぐ横にドッグラン。
フリーサイトだと、チェックインが遅くなるとスペースがあまり空いていなくて設営が難しい&気まずいという過去の経験があったので…。
しかしこのリワイルドグリーンフィールドキャンプのフリーサイトは、かなり広々していてそんな心配無用でした。
次はフリーサイトにします。

区画サイトは10m角くらいかな。
十分広くて設営問題なし。

ホース付きの水道が近くにありました。
フリーサイト

お盆ですが、フリーサイトはこんな感じでかなりスペースあります。
管理棟に近い場所から山の日陰になってきていました。
15時くらいからかな。
炊事場なども管理棟にあるので、なるべく管理棟近くのフリーサイトが良さそうです。
ただ近すぎると人通りが多すぎるので、次回は管理棟から微妙な距離感を意識して設営しようと思います。
グループ貸切サイト

車の乗り入れはできませんが、グループで貸し切りができるかなり広々としたスペースも有りました。


子どもが遊べる設備・施設
子どもたちが楽しめるものがたくさん準備されていて、我が家の子どもたちも大満足でした。
卓球

エアコンが効いた管理棟内で卓球できます。無料です。
遊具

管理棟内には小さなトランポリンや電子ピアノ、オセロ、ジェンガなどがあり自由に遊べます。
モルックやバッド、フリスビー、バドミントンなどの貸出もあり至れり尽くせり。
プール&スライダー&サウナ

プールとスライダーとサウナも有りました。
サウナは予約して有料だったと思います。
この坂道をすべりおりるスライダーが子どもたちに大人気でした。
流し素麺

流し素麺もできるみたい。こちらも予約して有料。
バッテリーカー

極めつけは無料で乗れるバッテリーカー。
すごくないですか?
近隣施設
興津海水浴場

勝浦と行ったら海でしょう。
ということでキャンプ初日(チェックイン前)は興津海水浴場に行きました。

すぐ横の公園の駐車場が無料で利用できます。
満車の時は近隣の民間の駐車場があります。(1,000円〜)
シャワーも無料で浴びられます。
興津海水浴場は波がとても穏やか(ほぼない)ので、幼児には良さそう。
うちの子達にはちょっと物足りなかった様子。
磯遊びもできるので、両方楽しみたい人にはもってこいの海水浴場です。

近くにあるスーパーに100円ショップが入っているので、忘れ物の補充に便利です。
(カセットガスと子供用のビーサンを買いました。)
鵜原海水浴場

二日目のチェックアウト後に行ったのは、何度か行ったことのある鵜原海水浴場。
近くの有名な守谷海水浴場より空いてる・駐車場がビーチのすぐ横で便利。

波もいい感じにあって、海が綺麗すぎ。
潜って魚見えます。

この鳥居がある海水浴場ね。
かつうら海中公園&勝浦ウォーターアイランド
今回は行っていませんが、
- 磯遊びするならかつうら海中公園
- 海の遊具で遊ぶなら勝浦ウォーターアイランド
が良いと思います。
ふるさとの勝浦タンタンメン

お盆ということもあり勝浦タンタンメンのお店はどこもいっぱい。
90分待ちは無理。
ということで、帰りがけにあった「ふるさと」という町中華的なお店で勝浦タンタンメンを食べました。
勝浦に行ったら勝浦タンタンメンを食べなきゃいけない義務感。
まとめ
以上、勝浦にあるリワイルドグリーンフィールドキャンプを紹介させていただきました。
「友達家族と海で集合して遊んでから、フリーサイトでグループキャンプ」みたいな流れが最高だと思います。
日陰がないので、日中の日差しはきついですが、タープを張れば全然耐えられる暑さだと思います。
逆に開けているので虫が少ないです。
虫が苦手な人におすすめ。
何より朝と夜は涼しくて、ぐっすり眠れました。
勝浦のお気に入りのキャンプ場がまた一つ増えました。
注意点としては、平日はほとんどオープンしていないみたいなので気をつけてくださいね。

ボディーボードデビューしたいです。
コメント