もっと気軽に美味しく屋上でBBQをしたい
ということで、以前から所有していたイワタニの炉ばた焼器用の鉄板を購入しました。
Amazonだと本体よりも鉄板のほうが高いような値段だったので、今回はメルカリで購入。
それでも3,000円とそこそこのお値段です。
鉄板って高いんですね。
メルカリですが中古でなく、加工業をやられている方が出品している新品のものとなります。
今までの炉ばた焼器でのBBQを一気にグレードアップしてくれた素敵な鉄板を紹介します。
開封
ゆうパケットポストで届きました。
今までメルカリで経験したことなくらい、発送までめちゃめちゃ早いです。
鉄板と木柄スクレーパーが入っています。
スクレーパーは鉄板焼き肉には絶対にあったほうが便利です。
スクレーパーもセット販売されているので、別途購入する手間が省けてよかったです。
リフターとしても使えます。
鉄板はサランラップで巻かれていました。
6ミリのずっしりと重たい鉄板です。
4ミリだとちょっと薄い。
9ミリ以上だと重たいし、鉄板が温まるまで時間がかかりすぎる。
焼肉用の鉄板は6ミリくらいが丁度いい気がします。
シーズニング
最初に一度、食器洗い用洗剤で洗います。
ここで炉ばた焼器の登場です。
正確には私の持っているのはイワタニの炉ばた大将。
2012年に購入してそろそろ10年選手です。
現行モデルと名前が違いますが、バリバリ現役です。
味わい深い仕上がりの箱となっております。
付属の焼き網もまだ現役ですがかなり汚い。
今後、網は海鮮ものを焼くときなどに使います。
網を外して鉄板をのせます。
ピッタリ。
対応機種は下記の5種類。
- 炉ばた焼き器 炙りや (CB-ABR-1)
- 炉ばた大将 炙家J (CB-RBT-J)
- 炉ばた大将 炙家W (CB-RBT-W)
- 炉ばた大将 炙家 (CB-RBT-A)
- 炉ばた大将 DX (CB-RBT-Z)
メーカーから発売されている網と同サイズの約280×180mmです。
キャプテンスタッグM-6303も同じ網サイズなので使用することができるそうです。
次に油を塗ってクズ野菜を炒めます。
最初にクズ野菜を炒めることで鉄臭さが取れると言われています。
サラダ油を塗ります。
テカリが出ると鉄板の風格が増しますね。
最後に使わない部分の野菜を炒めます。
今回は古くなったキャベツを使いました。
ネギの食べない端っこの部分などが一般的かと思います。
裏面もサラダ油を塗って、野菜を炒めてシーズニング完了です。
鉄板で屋上BBQ
先日人工芝を敷いた屋上でさっそくBBQをしてみました。
写真からも伝わりますでしょうか。
もうめっちゃくちゃ美味しいです。
やっぱりお肉を焼くなら炭火は網、ガスは鉄板ですね。
焼肉屋もそんな店が多いと思います。
子どもが食べ残したおにぎりで焼きおにぎりも作れます。
豚バラに
キムチをのせて
サムギョプサル
使用後の保管方法
使用後は洗剤を使わずにたわしなどで洗います。
火にかけて水分を飛ばしてから油を両面に塗って保管します。
この作業を繰り返すことで鉄板が黒光りに育っていき、より焦げ付きにくい鉄板が出来上がります。
鉄製のスキレットやダッチオーブンと一緒ですね。
テフロン加工などがしてある訳ではないので、万が一錆びついてしまったときはゴシゴシ削ぎ落として、また一から育て直すこともできます。
追加で買いたいもの
今まで持ってませんでしたが、焼肉屋にあるようなトングを買いました。
使いやすくて便利。
安いので買って損なし。
100均やニトリでも同様の商品を売っているのを見かけました。
買いに行くのも手間なので私はAmazonで評価の良かった商品を買ってます。
これは一家に一個あってもいい商品。
まとめ
以上、炉ばた焼器でのBBQのグレードを一気にアップさせてくれる鉄板を紹介させていただきました。
メルカリでの購入で少し不安でしたが、素晴らしい商品が届いて大変満足しています。
炭を起こすのは面倒ですが、この鉄板があれば気軽に美味しい焼肉が食べられます。
これから使い込んで育てていくのも楽しみ。
分厚い鉄板で焼いたお肉は、めちゃめちゃ美味しいですよ。
コメント